telephone
appoinment
神戸市長田区 板宿の歯医者さん 「神戸けやき歯科クリニック」
ずっと自分の歯で過ごすために早めの治療と歯周ケアを。
日本人が歯を失う原因で最も多いのが歯周病です。歯周病は細菌が引き起こす感染症で骨の病気です。
歯ぐきの溝(歯周ポケット)に隠れたプラーク(細菌の塊)によって発症します。はじめは歯ぐきだけが腫れる歯肉炎に、そしてこの状態のまま放置すると、歯を支える歯槽骨が溶けてしまう歯周炎へと進行します。
歯周病は放っておくと症状がどんどん進行して顎の骨が溶かされてしまい、最悪の場合には歯が抜け落ちてしまうこともあります。
また糖尿病の合併症であるなど身体全体の病気とも密接に関わり、心筋梗塞や早産にも関わっているという研究があります。 歯と身体の健康をまもるためにも徹底した予防と、早期発見・早期治療が重要です。
歯周病菌は原因菌は図のピラミッドのように3階層に区分されます。
最上層の3種類の悪玉菌はレッドコンプレックスと呼ばれてます。
「歯を磨くと血が出るようになった」は歯周病発症のサインです。
なぜならば歯周病菌(特にP.g菌)は栄養素として鉄分が不可欠で血液中の鉄分を菌の中に取り込みバイオフィルムの病原性を一気に高め歯周病菌と歯周組織のバランスを崩し歯周炎を発症するからです。
歯と歯ぐきの間にプラークが溜まって歯ぐきが腫れ、出血しやすくなっています。歯を支える骨にはまだあまり影響がありません。
歯周ポケットが形成され、歯石が深部まで付着し、歯を支える骨を半分くらい失っています。
歯を支える骨がなくなってきて歯がぐらつき、放っておくと歯が抜けてしまいます。歯ぐきが下がる、膿が出るなどの症状もみられます。
歯周病はお口の病気だからと軽視している方も多いですが、「お口の中で大量に増殖した歯周病菌を食べ物と共に毎日飲み込んでいる」と考えると、心身の健康を守るためにはお口の健康維持は必要不可欠だとわかっていただけるかと思います。
さらに、歯周病菌は血流などに乗って全身を回り、糖尿病・動脈硬化・心筋梗塞・脳梗塞・早産など数々の全身的な病気を引き起こすことも分かってきました。全身の健康のためにも、お口の病気の治療を後回しにせず、早めに受診するようにしましょう。
歯周治療は血糖コントロールの改善に有効であることが明らかになっています。
糖尿病により血糖値が高い状態が続くと血管に負担がかかり全身のあちこちの血管が障害されます。高血糖による血管障害は歯ぐきにも起こります。血流が悪くなるため歯周組織は酸素や栄養不足に陥り、歯周病菌が繁殖しやすい環境になります。また歯周病による炎症が長期化すると糖尿病の治療を妨げたり
悪化させたりしてしましまうこともあります。
糖尿病の合併症の中で唯一、それを治療することで糖尿病の改善が見込まれる病気です。
歯周病菌が血管の中に入る際の刺激により、動脈硬化を引き起こす物質が発生することがわかってきました。
動脈硬化が起きることで血液をうまく送り出せず、心臓疾患を引き起こす要因となることもあります。また歯周病にかかっている人は、そうでない人にくらべて、狭心症や心筋梗塞にかかる危険性が約2倍も高いといわれています。
このように、歯周病の放置は命に関わる循環器へも悪影響を及ぼす危険性があります。
妊娠中に歯周病にかかっていると、通常の出産に比べて、早産や低体重児出産の危険性が約7倍にもなるという報告があります。歯周病の悪影響はなんとアルコールやタバコの約2倍ともいわれています。
健康な赤ちゃんを出産するためにも、妊婦さんはもちろんこれから出産を考えている女性の方は歯周病の予防、治療を徹底しましょう。
今や、生活習慣病ともいわれている歯周病。CMなどで、歯周病によって起こる症状は知ってはいても、実際の治療の流れをご存知の方は、少ないのではないでしょうか? そんな方のために、治療の流れについてご紹介します。
歯周病になってしまった原因と進行状況を調べます。詳しい問診、レントゲン、歯周ポケットの深さを測定する歯周組織検査、スタディモデル(歯型)などを行います。
※進行状況に応じて必要な検査を行います。
検査結果をもとに、①現在の状況 ②原因 ③今後どうなるか ④どうすればよいかを丁寧にお伝えいたします。また患者様のライフスタイルや価値観、年齢、治療期間、ご予算の希望なども一緒に伺いながら治療計画をたて、ご納得いただいた上で治療をスタートさせます。
歯周病を治療するには、自分自身にあった歯磨きの仕方を学ぶことがとても大切です。
なぜならばバイオフルィム(歯垢)の病原性は高い人もいれば低い人もいるように人により異なるからです。
歯周病治療の成否を決める重要な段階ですので、歯科医師と担当歯科衛生士が、時間をかけて丁寧に行います。
セルフケアやスケーリングの成果があがり炎症がおさまったかどうか確認します。歯肉炎や初期の歯周炎であればこの段階で治癒が期待できます。
麻酔をして深いポケット内の歯石を除去し、歯根面を清掃していきます。本数が多い場合は、数回に分けて行います。抗生剤を使った薬物療法を行う場合もあります。
セルフケアやSRPの成果があがり炎症がおさまったかどうか確認します。初期~中等度の歯周病であればこの段階で治癒が期待できます。
SRPを行っても治癒しない中等度~重度の歯周病の場合歯ぐきを切開して徹底した歯石と歯周病菌の除去を行います。
歯周病治療は、細菌や歯石を除去する炎症のコントロールに加え力のコントロールが重要となります。
歯がない所は、ブリッジや入れ歯、インプラント治療により噛み合わせのバランスを整え、歯にかかる負担を最小限にして歯周病の進行を予防します。
歯の動揺がある場合は連結固定を行い、歯にかかる負担を分散させる処置を行います。
歯周治療によって歯周病菌の量は減ります。特に治療直後は大幅に減りますが、6ヶ月以内にまた増え始めてしまいます。
一旦減った歯周病菌をまた増やさないために歯科衛生士によるメンテナンスがとても大切です。
期間を相談して検診をおこなっております。
歯周病は細菌感染症の1つと言われていますが、今までの細菌検査は費用も高く、検査に時間がかかるものばかりでした。orcoaは、歯周病の原因菌で最も歯周病に影響力を持つとされるP.g.菌にターゲットを絞り、短時間でこの菌がお口の中にどれぐらいの割合でいるかを調べることができるPCR検査システムです。
歯周病が気になっている方もそうでない方でも、まずは検査を受けてみて、ご自身の口腔内リスクを調べてみませんか?お口の状態を数値化して知ることは、カラダの健康を保つ近道です。ぜひご相談ください。
基本的な治療の流れ
トップグラフトマテリアライザーは抜歯したスペースで患者さんの歯が入り、
患者さん自らの歯で手術ができる機器です。
●患者さん自身の歯牙を使用することにより感染リスクが少なく安全です。
●非常に高い生体適合性、生体親和性のある方法です。
●移植材の加工が短時間でできるので、当日に歯の移植手術が可能です。
抜歯します。
粘膜(歯肉)に穴が空き、歯槽骨が露出し、抜歯スペースができます。
抜歯した歯牙をトップグラフトマテリアライザーを使用し、医院で骨材料に加工します。
医院で歯牙を加工することにより、患者さんの生体材料は間違いなく、その患者さんに使用されます。
出血を止め、食べ物等が入り込むのを防ぎ、腫れや痛み等の不快感が和らぐよう傷口を保護します。
骨ができてきます。
抜歯した歯牙を患者さん自身の体内に戻すというプロセスですので、安心・安全・低コストです。
抜歯して2時間後…
他ではできない患者さん自らの歯で安全な手術が可能です。
※患者さんの歯の状態によって時間が異なる場合もあります。
診療科目
treatment content
神戸けやき歯科クリニック
KOBE KEYAKI DENTAL CLINIC
アクセス
access