telephone
appoinment
神戸市長田区 板宿の歯医者さん 「神戸けやき歯科クリニック」
虫歯が進行し神経にまで達してしまった場合でも、抜歯を避けるために行う治療があります。それを「根管(こんかん)治療」といいます。
かつては、神経まで達した重度の虫歯は抜歯をしてから入れ歯やブリッジなどで歯の機能を回復する…。という治療が行われていました。
しかし、今日では「できるだけ歯を残す」という考え方が主流となり、また歯科医療の進歩により、抜歯を避ける「根管治療」が選ばれるようになっています。
当院では丁寧な根管治療を心がけ、できるだけ歯を抜かずにすませるようにしています。
虫歯に汚染された根管内の神経や血管を除去します。
専用の器具を使って、根っこの長さを正確に測定します。
専用の薬剤で、根の中をしっかり洗浄します。
根管内に薬剤をすき間なく注入して密閉します。
その上に土台を作り装着し、被せ物を装着します。
根管治療は、歯の神経や血管が入っている根管という細い管から虫歯に汚染されてしまった部位を取り除き、内部をきれいに洗浄・消毒して薬剤を充填する治療です。
根管はとても複雑な形状をしているうえ、細菌を取り残してしまうと再発リスクが高まってしまうことから、経験と細心の注意が必要となります。
慢性根尖性歯周組織炎
上記「根管治療の流れ」をご確認ください。
保険診療の場合は定められた保険料。保険外診療の場合は5〜9万円程度。
根管~根尖を触ることで、歯根に痛みや違和感が出現することがあります。
治療が奏功せず治癒しない場合、外科的処置や抜歯が必要になる可能性があります。
奥歯が痛くて噛めないといった悩みで来院された患者さんです。 レントゲンを撮影すると奥歯の根の先が膿んでいる状態でした。
根の中の古いお薬を取り除き、根の中を綺麗にした状態で新しいお薬を詰めています。根の先の病気(矢印の部分)の影が小さくなり、経過良好です。
CTにより、3Dでの画像診断が可能になり、今まで見えなかった病巣もクリアに確認できます。
根管治療では、歯根の形状や本数を把握できるほか、病巣の有無や病巣がどこまで広がっているかなどを精密に診ることができます。また、レントゲンでは、骨や空洞にさえぎられ、病巣がはっきり映らない場合がありますが、CTではそれらの病巣も鮮明に確認できます。
※状況に応じて撮影します。
ニッケルチタンファイルの特性 ファイルとは、根管内側の汚染された歯組織の除去を行う治療器具のことです。
従来のステンレス製より特性的に優れたニッケルチタン製ファイルを使用することによって、1人ひとり異なる複雑な形状の根管から組織除去を適切に行います。治療においてはこのような電動器具と手用器具を使いわけることにより、従来不可能であった歯の根の先端付近まで治療を行うことができ、歯を保存できる確率が高まります。
当院ではゴールドワイヤーによる、柔軟性の高いWave One Goldを採用し治療を行っています。
ラバーダムとは、根管治療などの際にだ液が触れないようするため歯に装着する薄いゴム製のシートです。
このシートで歯を隔離することで、だ液を介した根管内への細菌の侵入を阻止し感染を防ぎます。
また、ラバーダムのシートで患部以外を覆うことで、歯肉や唇、舌など口腔内の組織を、治療に使用する薬品や器具から保護する目的もあります。
根管治療はとても繊細な治療です。
器具に関しても様々な状況に対応できるように、また根の細かいところまでアプローチするために専門的な器具をしっかり準備し、完全滅菌したものを使用しております。
診療科目
treatment content
神戸けやき歯科クリニック
KOBE KEYAKI DENTAL CLINIC
アクセス
access